corezoのSDGs

corezoは就労継続支援A型事業所を運営する株式会社ティーブレイスと連携し、組版制作を委託しています。「組版」とは、名刺に入れる文字数や項目に合わせて自動的にバランスよくレイアウトする機能です。組版の作成にはプログラミング的な要素が強く、地道な検証が必要な業務です。

就労継続支援A型事業所とは

障がいによって一般企業での就労が困難な方を雇用し、就労機会を提供します。業務を経験として個別の能力開発・コミュニケーション能力を向上し、一般企業への就労へステップアップするサポートを行うのが「就労継続支援A型事業所」です。

就労継続支援A型事業所が抱える課題と悩みについて

就労継続支援A型事業所と障がいのある方が雇用契約を結ぶので、最低賃金が保証されるといった特徴があります。
しかし、就労継続支援A型事業所の実態として、業務内容が商品梱包や簡単な印刷業務など軽作業が中心であることが多く、業務単価が安く、作業収益の向上が課題となっています。また、依頼する企業側が障がい者も健常者と同じように仕事ができるのだということを理解していただくまでに時間がかかったり、納品物の品質を懸念され依頼が受けられなかったり、依頼される仕事と障がい者の特性とのマッチングが難しいことも悩みとされています。

corezoの社会的意義

株式会社ティーブレイスが運営する就労継続支援A型事業所では、組版編集というデジタル業務を担える人材を育成し、質の高い事業を展開しています。corezoでお客様が使用する名刺レイアウトの組版作成業務を株式会社ティーブレイスに委託することにより、障がい者の就労機会の提供に貢献しています。デジタルのスキルを身につける機会を提供し、障がい者の能力開発を促進します。また、デジタル業務の提供によりA型事業所の課題である収益性の向上にも貢献しています。

障がい者特性を活用したプロフェッショナルなサービスの提供

障がい特性である「観察力に長けている」「ミスの発見能力が高い」「オーダーを忠実に守る」「まじめに仕事する」「コツコツとした積み重ねができる」「集中力がある」「繰り返しの業務が苦にならない」といった点が得意分野としてプラスに活かされ、企業にとっても高度なサービスを受けられるというメリットとなっています。   地道な検証が必要な組版の作業と障がい者特性がマッチし、能力の活用ができ、両社にとってメリットとなっています。

株式会社ティーブレイス様の想い

株式会社ティーブレイス 代表取締役社長 東郷様

“ 私たちスタッフは杖。いつかは支えがなくても自力で歩けるように。”

 

「障がい者が携わる事業所だからと言って納品物の品質に妥協はありません。書面上では「利用者」ですが、私は雇用している障がい者に「お客様から仕事をいただき、お金を稼いでいる”メンバー”だ」という意識付けをしています。作業中に不明点があった場合でも自発的に報告や相談を促すことで、次につながる学習の機会となり貪欲に成長しています。

人によって業務の適性はあります。その人の特性を理解し、業務の割り振りは細かい気配りが必要となります。しかし、人によって仕事に楽しさを感じたり、成長が感じられたりすると私たちにも喜びがあります。
私は「スタッフは杖」という考え方をしています。転びそうな人のそばで支えるけれど、ずっと近くにいて助けるというよりは、いずれは無くても自力で歩いていけるように…という姿勢ですね。仕事を通じて、メンバーの社会性が向上し、自立していくことを目指しています。」

 

組版作業をしている利用者(メンバー)のお声

「細かいチェックや繰り返しの作業が大変ですが、組版が出来上がったときは達成感を感じます。新しい仕事が来るとワクワクします。」
「まだ業務に携わって日が浅いためまだまだ未熟ですが、しっかり勉強して良いものを提供していきたいと思っています。」

 
 

就労継続支援A型事業所 株式会社ティーブレイス

「ティーブレイス」の頭文字には「Treasure every meeting(出会いに感謝)」「Tug each other(お互いに繋がる)」「Textile spinning(関係を織りなしていく)」という3つのTの意味が込められる。 お客様、社員、自社がより良い関係を築きつつ、元気になり、それぞれが次のステージに向かっていけることを目指しています。

>ホームページはこちら